【高品質で短納期】 行政書士による証明書翻訳(日英・英日)

サービス内容
行政書士が、海外ビザやアポスティーユ等で海外の機関に提出する戸籍・住民票・通帳などの証明書の日英翻訳を行います。加えて、公的機関・自治体・企業間で使用される行政文書・法令関連文書・契約・申請書・報告書なども、正確かつ丁寧に日英・英日で対応します。
日本語→英語、英語→日本語の両方に対応。単なる直訳ではなく、行政用語・制度・手続の背景を踏まえ、文脈に沿った自然で信頼性の高い翻訳を提供します。
サービス内容
- ビザ関連書類
- アポスティーユ関係書類
- 官公庁への提出書類
- 会社規程・契約書類
- ほか、公的・制度的文書のニュアンスを正確に反映した翻訳全般
実績
- 戸籍・住民票・免許証・在学証明書・登記事項証明書・マイナンバーカード・預金通帳等の日英翻訳実績多数
- 行政書士業務に付随する翻訳支援(ビザ・法人登記・補助金・契約関連)多数
- 企業の海外支店設立・国際取引関連文書の翻訳経験
- 法務・公的文書のレビュー/対訳監修の実績あり

納期
初稿の納品は最短翌日、通常2日。提出先の指定様式や表記修正のご要望にも迅速に対応し、提出完了までしっかりサポートします。
作成の流れ
- 受任後、LINE/メール等でヒアリング(提出先・用途・期限を確認)
- 原本データの受領(鮮明なスキャン)と固有名詞の表記ルール確認(氏名の英語表記、社名等)
- 証明書の翻訳・用語確認・校正(ダブルチェック)
- 初稿をPDFで納品(最短翌日、通常2日)
- 修正の反映/最終版の納品(提出先指定の体裁に合わせて調整)※ご要望に応じて翻訳者の氏名を記載
料金
証明書翻訳:
| 書類 | 報酬額(税抜) |
|---|---|
| 戸籍(謄本・抄本) | 4,500円/1枚 |
| 住民票 | 4,500円/1枚 |
| 運転免許証 | 3,000円/1枚 |
| マイナンバーカード | 3,000円/1枚 |
| 在学証明書・卒業証明書 | 3,000円/1枚 |
| 成績証明書 | 3,500円/1枚 |
| 残高証明書 | 4,500円/1枚 |
| 預金通帳・取引明細 | 4,500円/1枚 |
| 履歴事項全部証明書 | 5,500円/1枚 |
| 不動産登記事項証明書 | 6,500円/1枚 |
| 翻訳証明書(Certificate of Translation) | 3,000円/1枚 |
| 書類 | 報酬額(税抜) |
|---|---|
| 戸籍(謄本・抄本) | 4,500円/1枚 |
| 住民票 | 4,500円/1枚 |
| 運転免許証 | 3,000円/1枚 |
| マイナンバーカード | 3,000円/1枚 |
| 在学証明書・卒業証明書 | 3,000円/1枚 |
| 成績証明書 | 3,500円/1枚 |
| 残高証明書 | 4,500円/1枚 |
| 預金通帳・取引明細 | 4,500円/1枚 |
| 履歴事項全部証明書 | 5,500円/1枚 |
| 不動産登記事項証明書 | 6,500円/1枚 |
| 翻訳証明書(Certificate of Translation) | 3,000円/1枚 |
なないろバックオフィスの実績
なないろバックオフィスは、戸籍・住民票・免許証・マイナンバーカード・在学/成績証明書・残高証明書・登記事項証明書・預金通帳などの証明書翻訳(日英・英日)を継続的に受任しています。海外ビザ・アポスティーユ認証・各国公館・教育機関・金融機関・行政機関など、提出要件に即した体裁・用語統一、訳注の付与、行政書士である翻訳者の氏名付与まで、短納期で一貫対応してきた実績があります。

貴社の証明書翻訳を支援するプロフェッショナルの紹介


藤原七海
行政書士
大手コンサルティングファームで約8年の勤務経験。 経営戦略立案、情報システム戦略立案、 ビジネスプロセス改善、SCMなど上流工程の経験が豊富(現職)。行政書士としては、許認可の申請経験、契約書の作成・レビュー経験、補助金の申請支援実績が豊富な他、VISA関連の翻訳を多数支援。
学歴・資格:
岡山大学経済学部
行政書士、PMP、応用情報技術者
言語:
日本語、英語

古森洋平
行政書士
銀行と投資銀行で15年の勤務経験。法人の資金調達・M&A・契約書作成支援など多数の案件を経験。 エンジニア(SWE)としても5年の経験を有する(現職)。 行政書士としては、契約書の作成・レビュー経験、補助金の申請支援実績が豊富な他、VISA関連の翻訳を多数支援。
学歴・資格:
慶應義塾大学経済学部
WordQuantUniversity 金融工学修士
行政書士、基本情報技術者
言語:
日本語、英語(TOEIC925点)
よくある質問
どのような種類の文書を翻訳できますか?回答を見る
対応できる言語は何ですか?回答を見る
見積もりはどのように依頼すればよいですか?回答を見る
納期の目安を教えてください。回答を見る
守秘義務は守られますか?回答を見る
翻訳後の内容に修正が必要な場合は対応してもらえますか?回答を見る
翻訳の精度を保証してもらえますか?回答を見る
注文時のお願い
購入にあたってのお願い
- 本サービスは、行政文書・契約・申請書・報告書などの翻訳を対象としています。 一般的なビジネス文書・マーケティング資料・文学的表現などは対象外となります。
- 翻訳の対象データは、Word/Excel/テキスト形式でご提出ください。画像データや写真のみの資料は、別途ご相談をお願いします。
- ご依頼時には、以下の情報をお知らせください。
- ① 翻訳元の言語と翻訳先の言語(例:日本語→英語)
- ② 文書の用途(例:官公庁提出用、社内報告用など)
- ③ 公的用語・団体名など、統一すべき訳語の指定がある場合
- 内容・分量・専門性によって料金と納期が変動します。必ず事前に見積もり依頼をお願いいたします。
- 法律・制度・契約等に関する文書の翻訳にあたっては、できる限り正確に訳出しますが、 翻訳結果の法的効力や使用可否の最終判断はご依頼者様の責任にてお願いいたします。
- 守秘義務を厳守し、提供いただいたデータは業務終了後に適切に破棄いたします。
- 翻訳内容の再確認・修正対応は、明確な誤訳や記載漏れがある場合を除き、原則として追加料金の対象となります。
まとめ
証明書翻訳は、用語の正確さはもちろん、制度・手続の背景理解と提出先の様式適合が欠かせません。なないろバックオフィスは、行政書士としての実務知見を土台に、戸籍・住民票・免許証・在学/成績証明・残高証明・登記事項証明・マイナンバーカード・預金通帳などの公的文書から、行政文書・契約・申請書・報告書まで幅広く対応します。納期は最短翌日、通常2日を目安に、体裁調整・用語統一・訳注付与、必要に応じた翻訳証明書の発行や公証・認証手続のご案内まで一貫してサポートします。守秘義務を厳守し、データは業務終了後に適切に破棄します。
初めての手続きで不安な方、短納期で確実に整えたい方は、まずはお気軽にご相談ください。LINE・お問い合わせフォーム・お電話にて、事前見積(文量・専門性・納期の確認)を無料でご案内します。信頼できるパートナーとして、提出完了まで丁寧に伴走いたします。
お問い合わせ
LINE / Zoom(全国対応、無料相談、土日祝日可)
LINEでの問い合わせはこちらのQRより


